給料が低くて頑張って働くのがバカらしいと思うことってありますよね。あなた以外にも給料額に不満を持っている人はたくさんいるはずです。
自分の給料額に納得していなくても、生活のために働いている人がほとんどでしょう。給料額に不満があれば仕事へのモチベーションも上がらないですし、将来が不安で仕方ないですよね。
給料を上げたいと思ってもなかなか上げることは難しいですし、簡単に上げることができないこともわかっています。そうなると現状維持で頑張るしかないと諦めてしまいますよね。
そこで給料が低いから辞めたと思った時の対処法について紹介したいと思います。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。
辞めた後どうなる?を知ることで、何か今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。
(診断時間は約5分です)
68%の人が給料が安くて仕事を辞めたいと悩んだ経験がある
この記事の目次
働く社会人100名に上記のアンケートを実施した結果、68%の方が給料が低くて辞めたいと悩んだ経験があると回答しています。中でも手取り20万以下の方が89%を占めていました。手取り20万以下で残業代も出ないとなれば辞めたくなるのも無理はありません。
休みが月6回、連休なし。残業代もつかない。ボーナスも無し。はっきり言って、全く割りに合いません。高校生の夏休みのバイトレベルです。
拘束時間が長すぎる上に、勤務中は店の服の着用が義務づけられていたので、服代が嵩みました。表向きは服購入ペースの指示もなければ、売上のノルマもないとされておりましたが、着用しないと売れないので、新作が出たら購入という状態でした。
教育関係の仕事は塾での管理者としての勤務でした。管理者として生徒、保護者、講師とのコミュニケーションを取るための面談はもちろん、請求関係の事務作業、時間割管理、カリキュラム作成と多岐にわたっての業務でした。その時間は膨大でしたが、残業代は全く出ませんでした。
入稿前になると、ほぼ24時間会社にいるのに、手取りが安すぎ。ほぼ寝ないで仕事してたので、体力的にしんどい。
51%の人は給料の低さが理由で実際に仕事を辞めている
給料が低くて仕事を辞めたいと悩んだ経験があると回答された方の中で、実際に51%の人が辞めたと回答しています。
辞めたと回答した人の声
これから先の将来設計を考えると、この所得ではやっていけないと思ったのと、ほかにやりたい事が見つかったので、転職するなら今だと思ったから。
恋人ができました。将来のことを考えた時、全く将来設計ができませんでした。このままではダメだ。と思い、直ぐ辞めました。
収入が少なかったので、会社が終わってからアルバイトをしていたのですが身体が限界になってきたので辞めました。
将来性が無く、貯金もできない。また、子供を作ることを考えると、とても無理なことに気づきましたので、辞めました。
辞めなかったと回答した人の声
本当は今すぐにでも辞めたいが、他にいい条件の仕事がなかなか見つからない為。アンケートの副業で月々ほんの少しだけ収入を得ている。
安い問題自体は今も解決していませんが、他に副業や株式投資でお金を増やすように意識を変えました。転職してもよかったのですが、また一から出直しなので給料が下がってしまうのがばかばかしくなったからです。
会社に入ってすぐ辞めるのは世間体が悪いと家族に諭されたので、辞めませんでした。3年は頑張ろうと出費を抑えて働くことにしました。
恋人と付き合い始め子供ができたために辞めずに勤めています。その後会社には内緒で副業を少しずつ初めています。
給料が低くて辞めたいときの対処法
今の会社が給料低すぎるからもっと給料上げろと不満を言う人達は「今の会社が給料低すぎるから他の会社に転職する」で問題解決するはずで、それができないということは結局今の給料が相応だということ。いつまでも人のせいにしていても何も良くならない。まあ今まで人のせいにしてきたから(以下省略)
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) July 17, 2018
自分の仕事量と役割を再確認する
自分の給料が安いと他の仕事をして給料を上げたいと思いますよね。誰でも給料をたくさんもらいたいと思うのは自然なことです。
あなたが働いている仕事に対して、自分で給料が少ないと感じているのは、働きに対して対価が合っていないと考えているのではないでしょうか。
自分が朝から晩まで働いて大変な思いをしているのに、他の人は持った楽に働いているのに、給料が多いので不満を抱いたのかもしれませんね。そんな時は自分の仕事量と役割について再確認をしてみましょう。
あなたの仕事量がどれくらいかをまずは自分で把握し、本当に仕事量が多すぎるのかを考えます。仕事量が多ければそれだけ給料をたくさんもらってもいいはずですよね。
しかし、時には拘束時間だけは長くて、実際に有益な仕事をしていないことも多いのが現実です。自分の仕事を見直す上でも客観的に仕事について考えてみてはどうでしょうか。
実際に自分の仕事をしている時間を計算し、待機をしていたり何気なく仕事をしている時間を考えます。仕事をするということは集中して仕事をしている時間を指すので、時間つぶしのように仕事をしていても仕事とはいえません。
あなたが仕事をしていると思っている時間が、実は時間潰しだったということはよくあるケースです。そんな時間潰しのために会社は給料を払いたくないですよね。
自分の仕事の役割についても、どんな仕事をしているのか考えましょう。会社組織の中ではすべての仕事が大切な業務ですが、重要性については違います。
自分が与えられた役割の仕事について、求められる以上の成果を出しているかを考えましょう。言われてから仕事をしたり、とりあえず納期に間に合わせるだけのような仕事ではクオリティも低いといえます。
給料を上げるには仕事で売り上げや利益を上げなければなりませんし、その能力を示して実際に利益を上げる仕事をしなければなりません。言われた通りの仕事を真面目にしていても、いつまでたっても売り上げや利益は現状維持のままですよね。
そうなれば給料はずっと据え置きのままで当然なので、安い給料のまま上がらないのは仕方ないことです。あなたが自分の給料に不満があるのであれば、辞める前に給料を上げることを必死で考えましょう。
これはどの会社に行っても同じことなので、生産性のない社員は給料を上げることはできません。会社に貢献して利益や売り上げを上げることができるスキルを身につけることが大切です。
自分の仕事レベルを客観的に把握する
あなたが自分の給料が低くて辞めたいと思うのであれば、仕事のレベルについても客観的に考えてみましょう。辞めて他の会社に転職しても、同じくらいの給料ならば意味がないですよね。
給料に対して不満を持っている人は多いですが、客観的に自分の仕事に対してどれくらいの給料額が適正なのかを把握します。そのためには自分の仕事のレベルをしっかり把握することが大切になります。
会社の中ではポジションによって仕事の重要性も変わってきますよね。あなたが会社の中でどのようなポジションで働いているかによっても、給料額の査定が変わってきます。
会社の中核で働いていたりあなたがいなければ成り立たないようなしごとをしているのであれば、他の社員よりも給料は多くもらって当然です。しかし、平社員や誰でもできるような仕事をしていれば、給料が低いのは仕方ないですよね。
あなたが欲しいと思っている給料額をもらうには、それだけ会社に貢献する必要があります。そのためには日頃の仕事のスキルを磨いたり信頼されなければならないので、日々に仕事を大切にするしかないでしょう。
会社とすれば給料が低くて不満を持っているような社員に、チャンスを与えるようなことはしません。とにかくやる気が合って必死で頑張ってくれる社員に対して、チャンスを与えようとしますよね。
普段の仕事への意気込みやモチベーションによって、会社からチャンスをもらえるかが変わってきます。給料が低くて辞めたいと思ってても、会社で重要な仕事を任せられないような人材が転職したからといって、給料がアップするとは限りませんよね。
同じ業界への転職ならば同じ水準の給料額になりますし、違う業界へ転職すれば未経験なので給料額も低くなります。あなたが給料を上げたいと思うのであれば、自分の仕事レベルを正確に把握し、どのくらいの給料額が妥当なのかを考えましょう。
自分でもスキル不足だと思えば日々精進してチャンスを待つことができます。自分の能力に見合った給料がまったくもらえてないのであれば、他の会社に転職すれば妥当な給料額がもらえる可能性もあります。
いずれにしてもあなた自身で仕事レベルがどのくらいなのかを把握することは大切です。
上司や他の社員の給料を探ってみる
給料が低いのは自分の能力のせいだけでなく、会社全体の給料額が低い可能性もあります。そんな時はできるだけ他の社員の給料事情について探ってみるのもいいかもしれません。
同期入社や少し上の先輩であれば、ほとんど給料額は変わらないはずです。同じように給料に対して不満を抱いている可能性が高いですが、入社して間もない時はどこに行っても同じような状況です。
問題は給料が少ないことに不安を抱くようになると、将来の生活設計も不安になってしまうことです。安い給料だと将来の生活が不安になるので、仕事に打ち込むことができなくなってしまいますよね。
そんな時には上司の給料について探ってみることがおすすめです。しかし、いきなり上司に給料額を聞いても、当然ながら教えてくれることはないでしょう。
そのため、上司に将来のことについて相談してみるのも有効な手段のひとつです。あなたよりも会社のことをよくわかっている上司なので、将来の会社の状況についてもしっかりと把握しているはずです。
これから会社が大きくなっていきそうな雰囲気があれば、今の給料額で我慢するのもいいかもしれません。将来、会社が大きくなった時にあなたが会社の中核にいる可能性が高いからです。
逆に今のまま会社が大きくならないようならば、早めに会社を退職するのもひとつの方法ですよね。給料が安いのは会社が利益が少ないからなので、他のいい会社に転職した方が希望が持てます。
上司の方が将来についてしっかり考えているので、相談してみるのもいいですよね。またその時に上司の生活について聞いてみると、将来の自分に重ね合わせることができるはずです。
上司の生活がそのまま自分の将来になる可能性があるので、どんな生活をしているのかを把握すれば、ある程度の将来設計が見えてきます。自分が思っているよりも大変そうな生活であれば、辞めるのもありかもしれませんね。
給料が安いと思っているのは多くの人が抱いていることですが、満足できる給料をもらうにはそれなりのスキルと実力が必要です。給料は後からついてくると言われるので、上司に相談をして会社を信頼して頑張り続けても大丈夫か探ってみるのもいいかもしれませんね。
スキルアップのための資格取得を目指す
給料が少ないのは能力不足だと会社が判断している可能性が高いですよね。優秀な社員には多くの給料を出すのは当然ですが、能力が低い社員には給料が少なくなるのは必然です。
そのため、給料が少なくて不満があるなら、辞めることを考える前に自分のスキルアップを目指しましょう。なぜなら、今のあなたのスキルでは、転職しても同じレベルの仕事しかできないので、結局は同じくらいの給料額しかもらえないことが明白だからです。
仕事は大きく分けて2種類ありますが、1つは誰でもできる一般職と、もう1つはその人にしかできない専門職です。当然ながら専門職の方が会社からの信頼も厚いですし、給料額も多くなります。
専門職に就くにはそれなりの勉強や資格が必要不可欠です。普段の仕事は慣れればある程度覚えることはできますが、専門的な知識はしっかりと勉強しなければ身に付きません。
専門的なスキルを身につけるには資格の勉強をすることが一番の近道です。資格があれば専門的な知識があることを証明できるので、会社に対してもはっきりと能力があることを示すことができます。
また資格があることで任される仕事の幅も大きく異なってきます。今まで誰でもできるような仕事ばかりしていたのに、資格がなければできないような仕事をするようになれば、当然ながら給料額もアップするでしょう。
給料を上げる方法はいくつかありますが、利益を上げる以外には自分だけができる仕事をすることがポイントです。資格を身につけることで他の人ができないような仕事ができるようになるため、会社にとっても重宝する人材となります。
そうなれば会社からの給料もあっぷしますし、それでも不満があれば正当な評価をしてくれる会社に転職することもできるでしょう。スキルも知識もない状態で転職をしようと思っても、給料が低いのは変わりありません。
まずは給料アップルをするための努力として、資格取得を目指してみることをおすすめします。
転職して給料アップを狙う
給料に対して不満を抱いた時には、会社に対しての愛着もなくなっていきますよね。そんな状態で仕事を頑張ろうとしても難しいので、転職することも考えてみましょう。
今の会社に不満があれば転職するのは一つの方法ですが、すべて解決するとは限りません。人間関係のトラブルであれば転職して解決できますが、給料額に対する不満は解決できるかは微妙です。
むしろ、転職すれば給料額は下がる可能性の方が高いといえるので、転職するならしっかりと準備が必要となります。給料が悔い不満があって会社を辞めたいのに、転職先でもっと給料が低ければ意味がないですよね。
給料額が低いことに不満があって転職する時は、自分のスキルに見合っていない給料額か、会社の査定が酷すぎる場合が有効になります。スキルに関してはただ長く働いているから給料が高くもらえるとは限らないので、どれだけ会社に貢献しているかが問われます。
資格の有無や実績が考慮されますが、他の社員に比べても自分の方がスキルが高いのに、評価をされていなければ転職した方がいいかもしれません。会社が正当な評価ができないのであれば、あなたにスキルや実力があっても宝の持ち腐れとなってしまいますよね。
そうなれば会社も大きくなることはないので、結局は衰退していくだけでしょう。そんな会社にしがみついていてもいいことはありません。
会社の査定に関しては自分がどんな評価を受けているかを客観的に把握することが大切です。長年働き続けているのに正当な評価が受けられないのは、あなた自身に問題があるか会社の上司と上手くいっていない可能性が高いです。
そんな会社にいてもいつまで経っても昇給することはないですし、正当な評価がされない会社にいても未来はありません。そんな状況であればなるべく早めに転職することをおすすめします。
転職することは最終手段ではありますが、会社に残ることがいいとは限りません。転職して今よりも良い会社に巡り合える可能性もあります。
転職前にやるべきことをやってから、それでも給料額になっとくできなのであれば、将来の給料アップを目指して転職しましょう。
まとめ
給料が低くて不満を持っている人は多いですが、給料を上げるための努力不足の可能性もあります。普段の仕事を頑張るのは当然のことですが、それだけでは給料は現状維持にしかなりません。
給料を上げるには人一倍努力することが求められるので、あなた自身がどれだけ他の人よりも頑張っているかが重要です。会社に貢献したり資格を取得してスキルアップをすることで、給料額もどんどんアップしていくはずです。
会社が正当な評価をしてくれないと感じた時は、迷わず転職した方がいいでしょう。給料額に不満があってはモチベーションも低いままですよね。
転職して給料アップが望めるチャンスがあれば、できるだけ早く挑戦することをおすすめします。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。
辞めた後どうなる?を知ることで、何か今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。
(診断時間は約5分です)